SSブログ

ヴァーチャル・リアリティでのドライヴ [ヴァーチャル・リアリティ]

44029747_2148860328685708_2964043307056889856_n.jpg 私は車の運転が出来ない。若い頃から興味が無く、それで済んでしまってきた為、六十になった今でも免許は持たず、多分このままいってしまうのだろう。
 父は、私が日本刀を所持していることを危ないと抜かしていたが、何を莫迦なことを。日本刀はその気が無ければ、まず人を傷付けることはない。私が使用して危ないのは車である。何せ、ちょっとした過ちや油断で他人の命まで奪う可能性があるのだ。因みに父は、八十五歳で他界する直前まで車を離さず、家族をヒヤヒヤさせた大田分けである。その方が余程危ないわ。もっとも、私が運転しないで済んでいるのは、妻や同僚にハンドルを任せてきたからで、狡いといえば狡い。

 それはともかく、運転が出来ないからなのか、レースのゲームは好きである。全く危険が無しに道路を走れる。それがヴァーチャル・リアリティになっているとすれば、私にはもってこいのアイテムだ。というわけで、この「ドライヴクラブ」のプレイステーションVR版について。

 私は前から、こういった運転ソフトに、レースはどうでもいいから、好きにドライヴさせてくれる機能がないかと思っていた。勿論これは、自分からレースを放棄すれば充分に可能で、スーパーファミコンで「Fゼロ」が出た時、よく夜景のコースで飛ばさずに走ったものだ。殺伐とした戦いが多いコンピューターゲーム、たまにはそれも良かろう。
 で、この「ドライヴクラブ」には、クルーズモードというのがある。私が望んでいた、のんびり走るだけの形式だ。日本を含む世界のあちこちを、好きな時刻を選んで走れる。惜しむらくは、他に資産を大分使ってしまったのか、解像度が劣るのが難だが、夜景などはなかなか気分が良い。まあ考えてみれば、タイムアタックで記録を気にせず走れば、他の車に邪魔されることもないので、同じことかも知れない。しかし、これを載せた心意気や良し、である。
 こういった、グラフィックに拘ったゲームは、結局最後まで見てもらいたいという気持ちもあるのかも知れない。「レズ・インフィニット」に、敵に撃たれても死なないお気楽モードを入れた理由もよく解る。あの「ゼビウス」、進むにしたがって難しくなるわけだから、どんなに凝って作っても大部分の人には見てもらえないわけで、これは悔しくないだろうか。
 理解に苦しむのは、周回コースなので逆走にしたり、分かれ道を塞いで別ルートにすることで「別のコース」と謳っていることだ。こんなのどっち向きに出発するかを選ばせたり、通行止めを外して好きにコースを走れるようにすればいいだけではないか。レースモードでは決まった道でないと拙かろうが、これは自由なドライヴを楽しむ為の機能なのだ。何か、プログラム上の都合なのかも知れないが。
44065485_2148858498685891_8633462840004444160_n.jpg 因みに、横の画像は、旧平面版の「ドライヴクラブ」、中山道の鳥居である。上の立体版に比べて、こちらの方が作り込んである。やはり、立体にすると作るのが大変なのだろうし、描画も追い付かなくなるのやも知れぬ。検索してみると、この鳥居は実在しないらしい。

 というわけで、海底を自由に散策出来る「アクアノートの休日」を是非出して欲しいものだ。アートディンク様。お願いしますよ(こんな所に書いてないで、メールでも出せよ)。

nice!(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。